平成の光景・一コマ 東海道・山陽新幹線カフェテリア営業

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 27

  • @らいちゃん-t7p
    @らいちゃん-t7p 2 года назад +8

    やはり注文してその場で食べるビュッフェが一番良かったです。「ひかり」から0系がなくなるにつれ、必然的にビュッフェ営業列車も少なくなり、敢えて0系が入る「こだま」ばかり利用していました。

  • @Tkano2010
    @Tkano2010 2 года назад +4

    100系のカフェテリアか、懐かしい。
    学生時代の時に利用してたね。
    ショーケースには目移りするほど沢山の種類があったから、アレもコレも選んでたな。
    会計で3,000円台の表示が出た時はビックリしたな。

  • @うさぎいぬ-r4b
    @うさぎいぬ-r4b 3 года назад +5

    東北新幹線にもカフェテリアはありましたけど、土産販売店みたいな感じでした。

  • @拓朗-e9y
    @拓朗-e9y 6 месяцев назад

    撤退日まで0系新幹線食堂車で🧑‍🍳してました❗️

  • @Yたかし-e6b
    @Yたかし-e6b 2 года назад +5

    この頃の新幹線は移動の時間を楽しめましたね。2階のグリーン車からの
    眺めは良かったし、客室もゆったりとしてる雰囲気でした。
    今は単なる移動手段だけになった様な気がします。

    • @monkeyviii7648
      @monkeyviii7648 Год назад +2

      子どもなら絶対興奮しますもんね。僕も子供の頃、母親にサンドイッチ買ってもらった記憶ありますもん。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Год назад +1

    車内販売していた頃、よく「食堂車は無いのか?と聞かれました。
    まだまだ新幹線=食堂車という認識が一般的な頃でしたね

  • @SHINEDATE
    @SHINEDATE 2 года назад +6

    カフェテリアより、食堂車の方が良かった。カフェテリアの参入が食堂車衰退に拍車をかけたかもしれない。

  • @角田修一-x3l
    @角田修一-x3l 7 месяцев назад

    車内販売ワゴンサービスが消えてから東海道で半年以上になり、山陽新幹線も3月のダイヤ改正で消えてしまいました。先に辞めて欲しかったのは、同じダイヤ改正で撤退した喫煙室です。喫煙室を廃止して、ワゴンサービスを廃止するなら、喫煙室を初代新幹線0系と同じように車内売店をするべきでした。グリーン車だけ新サービスするばかりはズルいです。普通車にもサービスがあったので、売店をやって欲しい又は復活して欲しいです。また客室乗務員キャビンアテンダントも普通車のサービスをやって欲しいと思います。東日本では車内販売が継続している新幹線が一部を除きあります。

  • @あいうえお-o6s1f
    @あいうえお-o6s1f 4 года назад +13

    開始当初のカフェテリアの品揃えは、本当に凄かった。👀
    それだけに、この動画のように、発車前の準備と、到着前の後片付けは、めちゃくちゃ大変でしたね。😭
    これでは、ムダになってしまう商品も、さぞや多かったことでしょう。😥
    ある意味、食堂車以上に難しいシステムだったかも知れませんね。🤔

  • @Sei4ji
    @Sei4ji 3 года назад +5

    移動時間の短縮と移動中の空間を快適に過ごす、を軸に、食事はどうあるべきかを実践した歴史の貴重な記録だと思います
    (1)食堂車で車窓を楽しみながら美味しいものを・・・0系は通路を挟んで富士山が見える、100系は2階建(2)自席の大きな窓の風景を楽しみながら美味しいものを買ってきて・・・この動画の話ですね、でも既にJR東海は300系を考えてましたね、(3)300系になり移動する時間も短く窓も小さくなり移動した後での食事をゆっくり楽しむ・・・カフェテリアは廃止
    そういう点でこのカフェテリア時代は発展に必然だったと思いますし、当時を示すこの動画は貴重だと思います

  • @ポンポンポコポコ
    @ポンポンポコポコ 3 года назад +4

    カフェテリア末期は、大きい棚にサンドイッチ数個と弁当数個しかなくスカスカやったな~

    • @ポンポンポコポコ
      @ポンポンポコポコ 3 года назад +2

      新幹線の他にスーパー雷鳥や九州のハイパーサルーンにもカフェテリアがあったが、末期は、新幹線と同じ棚がスカスカでした。

  • @monkeyviii7648
    @monkeyviii7648 Год назад +2

    電車にこういう売店とかあると、30すぎた今でも興奮するもんやけどな。当時から今みたいにRUclipsのような動画投稿のコンテンツが充実してたら、こぞってユーチューバーがリポートしたやろうな。カフェテリアに限らず、食堂車とかビュッフェとかも。

  • @gomatamix
    @gomatamix 4 года назад +7

    別会社ですが、新幹線で車販やっていました。
    到着前の片付け、こりゃ大変だと…何人いても人足りないね。
    出発前もさぞかし大変だったろうと…
    在庫数えるのに2名必要って、どんだけ効率悪いんだ。
    東京駅に着いたら他のお客様と同様降りなくちゃいけないので、それまでに片付けて着替えて、本当に大変です。
    サービスコーナーも効率悪いと思っていましたが、やっぱり廃止になりましたね。

  • @mikion35
    @mikion35 3 года назад +9

    高かったし、自席で食べるのに
    車輌を何両も移動して買いに行かないよ。
    こりゃダメだな、と思ったね。
    もう30年前か、日本は豊かだったね。

    • @SHINEDATE
      @SHINEDATE 2 года назад +4

      そう、値段が高かったの覚えてる。コンビニより高かった。
      カフェテリア利用するなら、新幹線乗車前にメシ屋さん入って、ご飯食べてる方が良い。値段的にもお手頃。

  • @toshiyahirota
    @toshiyahirota 2 года назад +1

    懐かしい、昔利用した。

  • @サンダーバード-g3e
    @サンダーバード-g3e 5 лет назад +13

    カフェテリアは初めこそ物珍しさで盛況だったようですが、あっという間に衰退しましたね。
    商品の破棄率も高く車販会社も大変だったみたいです。

  • @ザッハートルテ-o8v
    @ザッハートルテ-o8v Год назад +1

    末期は悲惨でしたね、ショーケースはスカスカでした😞

  • @至孝佐藤-g8d
    @至孝佐藤-g8d 2 года назад +2

    N700シリーズにカフェテリアカムバック

  • @高橋邦彦-f3l
    @高橋邦彦-f3l 2 года назад +2

    立ち食いビュッフェ復活してほしいです。牛丼三社に貸して牛丼とカレー出したら良いのでは。

  • @fuka1965
    @fuka1965 4 года назад +8

    カフェテリアの形式は、スーパーの惣菜コーナーなら使い勝手が
    良さそうだけれど、車内の座席で食べるには食べにくそう普通に
    駅弁の方が手間が掛からない。
    後年一部の駅ホームで、カフェテリア商品を売る売店があったよ
    うな?

  • @久留間周策
    @久留間周策 4 года назад +8

    今のスタイルである「イートイン」にすれば、結果は違ったかも。私なら通いますね(^^)

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад +2

      晩年の新大阪行きのひかり号の食堂車は、通常の食堂車にカフェテリアの料理を温めて出してそこで食べてもらうシステムでしたね。

  • @shigesann0816
    @shigesann0816 2 года назад +1

    8:00~からのバットを放り投げる荒業!
    そんなことするから割れちゃうんだよ